サイトマップ プライバシーポリシー お問い合わせ
トップページへ
海洋散骨について
セレモニーの流れ
出港・集合場所
使用する船舶
散骨エリア
料金
お問い合わせ
よくあるご質問
 
 
■ よくあるご質問
Q.遺骨をすべて散骨するのですか?
A.いいえ、全てを散骨されるのではなく、一部分を散骨し、残りはお墓へ納骨される方がほとんどです。
Q.散骨した場所にお参りできますか?
A.はい。散骨された場所はGPSに記録されていますので、いつでもお参りできます。またご命日等にメモリアルクルーズを行うことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q.役所への届け出は必要ですか?
A.いいえ、届け出の必要はございません。弊社へご依頼されるときに埋葬許可証をご提示いただき、同意書にご記名ください。
Q.どのような服装で行けばよろしいでしょうか?
A.海の波しぶきをあびると白くなってしまいますので平服でご乗船ください。船上はすべりますのでゴム底の靴でお願いいたします。
Q.散骨場所までどのくらいでしょうか?
A.ご希望される場所によりことなりますが、神戸空港沖まで約40分、西の明石海峡、南の友ケ島水道まで約1時間半です。
Q.船にトイレはありますか?
A.はい、弊社所有船舶はすべてマリントイレを完備しております。ご安心ください。
Q.船酔いは大丈夫でしょうか?
A.大阪湾は比較的波の多い湾ですが、毎日出港しているベテランスタッフが平穏な航路を選んで丁寧に航行いたします。ご心配な方は事前に酔い止め等の服用をお願いいたします。また雨天決行は可能ですが万が一天候不良の場合お客様の安全を考慮し業務主任者責任として出港をとりやめることがございます。ご了承ください。
Q.いつごろ散骨を行えばいいのでしょう?
A.特に決まりはございませんが、ほとんどの方が四十九日法要が終わってから行われます。

※その他ご不明な点ございましたら、出港経験豊富なスタッフがお答えいたします、お気軽にメール、お電話にてお問い合わせください。